柚子で新規就農を目指す

実家が農家なわけでも、農業関係の仕事に従事していたわけでもない素人がゼロから農業の知識を習得し、柚子で新規就農を目指すブログです。

霧の中のゆず

 

今日は農薬を散布していました。

カッパを着て作業していますが、最終的にはビショビショになってしまいます。

自分の汗で濡れているのか農薬で濡れているのかよく分かりません。

多分両方でしょう。

 

台風が日本に向かっているようで心配です。

ゆずはトゲが鋭いので収穫直前の傷は勘弁して欲しいです。

何事もなく過ぎ去って欲しいものです。

彼岸花

 

山を見渡すと彼岸花がたくさん咲いています。

緑がいっぱいの中で一際存在感をアピールしています。

あんまりイメージが良くないかもしれませんが、私は好きですね。

ひっそりと頑張っているのが好きです。

 

また台風が発生して勢力を増して日本に近づいているようです。

家屋や農作物の被害が無いことを祈ります。

 

川や土砂崩れの心配がある場合はすぐに避難してください。

私の家も川が近いので気をつけます。

工事現場

 

自分の畑が出来る場所を見学してきました。

近くで確認しようとしましたが、20人ぐらいの方が作業されていたため、邪魔にならないように遠くから確認しました。

 

真ん中の緑のショベルカーにドリルがついており岩を砕いて、黄色のショベルカーで道路に止まった大型トラックに岩を載せていました。

 

まだまだ工事は続きそうですが、安全に気をつけて作業していただきたいです。

来年の1月ぐらいには完成するらしいので楽しみです。

 

水が綺麗だったので良いゆずが作れそうです。

ワナ

 

今日は雨でしたが、園地に行きゆずを見学していました。

雨の日はやはり体を休めている人が多いのかあまり農家さんは見かけなかった気がします。

 

雨の日でも空を見て風の向きを確認したり、虫を観察したり、ゆずの病気を確認していました。

 

特にためになったのは猿が園地にやって来たことです。

自分しか人間がおらず、静かにしていたため猿のグループがやって来ました。

キャッキャ鳴き声が近づいてきたので走って近寄ってみるとすぐに山に隠れてしまいました。猟銃で狩りする方が多いですが、人間がいるだけでも効果はあるみたいです。

 

また園地に足を運んで日々勉強したいと思います。

アゲハチョウの幼虫

 

ゆずの園地を観察しているとアゲハチョウの幼虫を発見しました。

 

この木はカラタチという台木になる木ですが、幼虫がその葉っぱを食べてしまうようです。蝶々は綺麗ですが、この幼虫はあんまり好きにはなれませんね。動きが鈍いのが救いです。

 

残念ですが、駆除させて頂きました。

カミキリムシ、アゲハチョウの幼虫など見つけたらこれからも駆除していかなければなりません。

 

申し訳ない気持ちもありますが、大切な農作物を守るためです。

また明日も農作業がんばります。

ゆずの日焼け

 

本日は晴天で作業はしやすかったですが、ちょっと暑かったですね。

ゆずも暑かったようで、日焼けをしてしまっています。

 

まだ青いゆずですが、このように一部だけ黄色い状態が日焼けだそうです。

普通の黄色い柚子は徐々に黄色くなってくるそうです。

 

まだまだ青いゆずばかりですが、これから収穫で忙しくなりそうです。

 

体を休めてまた明日もがんばります。

買い出し

 

この前スーパーに行った時に新しい商品を発見しました。

もしかしたら昔から販売されていたものかもしれませんが、地域限定商品のため存在を知りませんでした。

 

『蒟蒻畑 中四国限定 ゆず味』

 

気になったので、2袋も購入してしまいました。

夕食のデザートに食べましたが、ちょっと甘すぎかな。

ゆずの香りが控えめで、甘味料が多く感じました。

 

もっとゆずをたっぷり使って香り高い商品を作って欲しいです。

ゆずの果汁さえあればゼリーを作れそうな気がします。

 

いつかやってみよう。

夕食

 

昨日の夜から体調が悪くあまり食欲がありませんでしたが、その反動で今日の夕食は大量に食べました。

 

キャベツ半玉、玉ねぎ、シメジ、牛肉を炒めました。

他にパン、御飯、ヨーグルトも食べました。

 

組み合わせは変ですが、体力回復には役立ったはずです。

体重が2キロも増えて、60キロぐらいになりました。

 

これでまた明日も頑張れますね。

やはり野菜を食べると調子がいいです。

 

今週も頑張って乗り切りたいと思います。

台風襲来

 

山を登っていると木が倒れていました。

車内から写真を取りましたが、雰囲気が伝わるかな?

 

片側を通るのも大変だったので、手で木をボキボキ折りながら道を開けました。

それでも太い枝は無理だったので、知り合いに電話してのこぎりを貸してもらいました。

 

 

反対側からの作業後の写真です。

 

 

幸いにも誰も怪我がなかったので良かったです。

 

台風には気をつけないといけませんね。

まだ千葉は大変なようです。今回の台風も早く過ぎ去ってほしいですね。

新車

 

今日新しく軽トラが来ました。運転席からの様子です。

 

初めての新車ですが、ハンドルが軽くて運転しやすいです。

今までの乗用車とは違い、小回りがきくので狭い道でもどんどん進めます。

これまでは他の人の軽トラに乗っていましたが、自分の車だと農業をしている感じが一層強まります。これから相棒と頑張っていきます。

 

でも、ちょっと不便なところもあります。

頭が良いので前の車が発進した時に警告を出してくれるのですが、前の車がフライングで赤信号なのにスタートしたときも警告を出してきます。

 

私ではなく前の車を警告するようにして欲しいものです。

たぶんオフに出来ると思うので、説明書と格闘したいと思います。

接ぎ木の道具

 

先日ゆずの接ぎ木をしましたが、その時に使用した道具を紹介したいと思います。

 

こちらが今回頂いたナイフです。練習で使用していたナイフよりも切れ味が鋭く、作業しやすかったです。

 

このナイフでなければいけないわけではありませんが、カッターでやるのは止めておいたほうが良いと思います。カッターの刃が欠けたり、折れたりする危険性があるので接ぎ木がうまくいかないだけでなく、怪我をする可能性もあります。

 

絶対にこのようなナイフを使うようにしてください。

 

 

そして、台木と穂木に切れ目を入れた後、このテープを使います。

 

大変有名な商品のようです。白い透明のテープで、5cmぐらいの長さのところに切れ目が入っており簡単に手でちぎれます。

 

昼間作業をしていると、徐々にテープが熱を持ち、テープが引きちぎれてしまうことがありましたので、30℃を超えるような日は早朝や夕方に作業をしたほうが良いと思います。

 

 

こんな感じでグルグル巻いて完成です。成功しているかどうかは来年の春に分かるようです。

スダチ

 

スダチを役場の方から頂きました。

スダチといえば、サンマに使うぐらいしか分かりませんが、皆さんはどのようにして使っているのかな?

 

スダチは徳島が有名ですね。

私の住んでいる場所には柑橘系の果樹がたくさん植えられていますが、まだ品種が明確に特定できません。もしかしたら、スダチも植えられているのかもしれません。

 

これから秋が深まってくると色づいて綺麗になってくるのかな。

忙しい収穫の秋に向けて体調を整えていきます。

 

写真では指を怪我していますが、もう治ったので御心配無く

フィンガーライム ピンク

 

今日はお食事会に参加させて頂きました。

その中でフィンガーライムを持参されている方がいらっしゃり、1つ頂きました。

 

これ1つで700円ぐらいするそうです。

単価が高いため、新しく栽培されている方が徐々に増えてきているようですが、実際にお目にかかるのは今日が初めてでした。

 

皮が意外と固く、爪を立てて、真ん中から裂いていきました。

 

 

こんな感じでピンク色のプチプチがたくさん詰まっていました。

かなり昔にこんな見た目の芳香剤が存在したような気がしますが、何か思い出せません。

 

味は正直美味しくなかったです。

熟していない、固いピンクのグレープフルーツのような味でした。

 

カクテルなどに添えたりするそうなので、生で食べるものではないのかもしれません。

 

 

味は好みではありませんでしたが、珍しい作物に出会えて勉強できて良かったです。

体力作り

 

今日はまだ家の工事があったので、家で待機していました。

全然風呂が直らないのでしんどいです。

 

やはり機械の故障のようで、明日また部品を持って来てくれるそうです。

次で4回目かな。

 

さすがに対応するのが大変です。まぁ、家で説明を受けるだけですが、作業が出来ないのが嫌ですね。

 

明日で直ることを願いましょう。

 

農作業が出来なかったので、夕方からはランニングをしました。

半年ぶりぐらいかな。いきなりの山道のアップダウンはキツかったですが、いい運動になりました。

 

週に1回ぐらいは続けていきたいです。

ゆずの様子 ①

 

つい先日まで完全に緑色をしていたゆずですが、秋が近づいてきたためか徐々に黄緑色になってきました。

 

色が変わっていくのを見るのは楽しいですね。個人的には黄色い柚子が好きですね。

緑色のゆずは香りは黄色と同じですが、なぜかテンションが上りません。

 

幸せの黄色のゆずが最高です。

 

 

左下を見ていただければ分かると思いますが、ゆずの棘は恐ろしいほど痛いです。

怪我に気をつけて作業を続けていきます。